|
フランスリネン100%のストライプのエプロンです。
ナチュラルな風合いと色合いがお洒落で、使い込むほどに柔らかさが増してきます。
こちらは、ホワイト×ナチュラルです。
麻は天然の素材の中で一番丈夫ってご存知でしたか?
その他麻にはいいところがたくさんあります。
吸水性や発散性が高いので、そっとあてるだけで水分をすっと吸収してくれるし、乾きが早い!
そのため、菌が繁殖しにくく、防かび性もあります。
欧米の人々が好んでキッチンや寝具、下着に麻を使っている理由がそこにあります。
素材の質感を楽しんで、どんどん洗って、くたくたになっても手放せなくなるような、
そんな愛着のある一枚にきっとなるはずです。
■サイズ:95×92cm
■素材:リネン100%
■生産地:FRANCE
◆リネンについてのお話◆
麻には数種類もの種類があり、その総称を「麻」と呼んでいます。
その「麻繊維」の中でもリネン(Linen)はアマ科の 亜麻(あま)になり、
4000年以上前から使われる繊維です。
亜麻(あま)はエジプトからギリシャ・イタリアに伝わり
中世にはヨーロッパでも栽培されるようになります。
リネン原料のフラックス(亜麻)は、北ヨーロッパの涼しい地方で栽培される1年草の植物、
ラミー原料のラミー(苧麻)は、高温多湿な東南アジアなどで栽培される多年草の植物、
というように、リネン(亜麻)とラミー(苧麻)は原料からしてまったく違っています。
現在日本で麻100%と表示できるのはリネン(亜麻)とラミー(苧麻)のみです。
経済産業省「家庭用品品質表示法」によってこの2つが使われています。
それ以外は「指定外繊維」と表示され、指定外繊維の中に「ヘンプ」があります。
麻は「チクチクする」イメージがあるのですが、リネン(亜麻)がチクチクしない理由には
、リネン(Linen)に含まれるペクチンがチクチクしないようにしています。
ですので、昔からヨーロッパリネンは高級繊維として、上流階級の下着や寝具、タオル類
等に使用されました。
◆商品の発送方法について
こちらの商品はレターパックライト・プラスをお使いいただけます。
(レターパック・メール便は代金引換と併用できません)
送料の詳細はこちら
その他、お気軽にお問い合わせください。
Mail:info@deto.jp
Tel: 076-236-1315 (Tel受付時間 9:00〜12:00 14:00〜17:00) ◆雑貨Shop-FumuroVilla-フムロビラ◆
デリケートトゥールの事務所1Fに雑貨Shopがございます。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
雑貨Shopへのご来店について
営業時間:09時00分〜12時00分
14時00分〜17時00分
定休日:第2・第4 日曜日
その他臨時休業あり
商品番号 |
C-W500-643 |
商品名 |
エプロン フレンチリネンストライプ ナチュラル |
定価 |
|
販売価格 |
10,230円 |
税別価格 |
9,300円 |
送料区分 |
送料別 |
在庫数 |
 |
|